【ラバ】肩こり改善ヨガの感想

起きてからずっと首と肩がカチコチだったところにちょうど肩こり改善ヨガを受けることができました。

肩こりは呼吸が浅かったり、体幹が弱かったりすると引き起こされるそうです。そこで、このレッスンではしっかり呼吸をすることを意識して行います。息をしっかり吐ききることで、腹筋を鍛えることができます。また、肩をほぐしたりストレッチするだけでなく体幹を鍛えるポーズも入っています。

強度♡は2.5で消費カロリーは74kcalでした。

前半は座ったり、四つ這い、仰向けの状態で軽く肩周辺を動かしストレッチをし、肩や首のこりをほぐします。針の糸通しのポーズ、肘をついたキャットストレッチなどが出てきます。

後半は少し立ちポーズもあります。ウォーリアツーから体側を伸ばすポーズや背中で合掌する女神のポーズなどです。逆転系のポーズは、ダウンドッグや前屈はありませんが、ピラミッドのポーズや背中を丸めるポーズがあるので、胸元がピタっとしていないウェアだと顔にかかる可能性があります。

また最後にうさぎのポーズ、鋤のポーズがあります。うさぎのポーズは、ポーズ中に動くと首を痛める場合があるので注意が必要です。

鋤のポーズやピラミッドのポーズでつま先立ちをするあたりが難しいですが、できなければそのままのポーズでいればよいだけなので大丈夫です。他にきついのは、ウォーリアツーの足のキープくらいなので、ヨガ初心者の方にもオススメなレッスンです。